沖縄県の看板屋株式会社アドイーストの日々の出来事

看板製作(企画・設計・施工)の技術を活かし商売のお役に立つ看板を提案している沖縄の中城村にある看板屋です。日々頑張っているスタッフの日々の出来事をありんくりん紹介していきます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
てぃーだイチオシ
マイアルバム
オーナーへメッセージ

スタッフのタラ

ツツジの花の色は?

おはようございます。スタッフのタラです。

3月も半ばに差しかかりましたが、
まだまだ足元が冷えますね!
会社でもパソコンのそばではストーブが
欠かせないです。

さて、町のあちらこちらでツツジの花が咲き始めましたね!

土曜日の朝、大家さんに呼び止められ

ツツジの花が咲いて綺麗だと見せていただきました。

淡いピンク色の花が綺麗に咲いている中、

枝の先端近くに赤い花が一つ咲いていました。

ツツジの花の色は?

いろんな花を見てきましたが、

一つの木に咲く花の色が違うというのは、

私は初めて見た気がします。

これは珍しいことではないのでしょうか?

わかる方がいましたら、アンサーゆたしく!

「椿」と間違えて記載しました。ツツジの間違いです。
指摘ありがとうございました。

では、今週もお仕事ちばりましょう!


同じカテゴリー(スタッフのタラ)の記事
この記事へのコメント
始めまして よせうえや です。
同じ植物から違う花が咲くことを「咲き分け」
と、呼びます。
色々な植物で起こります。
ブーゲンビリアでも、赤と白が咲くのがあります。
この花は椿でなくツツジでは?

この場合、突然変異もしくは先祖帰りかもしれません。
Posted by よせうえやよせうえや at 2014年03月17日 10:00
よせうえやさんアンサーありがとうございます。
ツツジと頭でわかっていましたが、なぜか「つ」の次に「ば」と続けてしまい、椿と打ち間違えてしまいました。指摘ありがとうございました。

花の写真はよくとるのですが、初めて見ました。「咲き分け」って言うんですね!

先祖帰りと言うことは、人間でいうと父はハゲなく、おじいちゃんがハゲていて、私がハゲになる感じですかね!納得しました。

また、花のことでアンサーしたらよろしくお願いします。
Posted by adeast社員adeast社員 at 2014年03月18日 08:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
adeast社員
adeast社員
中城で看板の企画・設計・施工の提案をしています。
株式会社 アドイーストです。
住所:中城村字当間566-4
電話:098-942-3786
沖縄県広告美術協同組合 会員
沖縄県屋外広告業(第47号)
ホームページはこちら
    ▼
http://ad-east.biz/
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人